Groove NightGroove Night

home
プロフィール 近況 ブログ リンク



NOW202320222021202020192018201720162015201420132012
20112010200920082007まで


2008/12/19
★フォーク酒場 街
豊川駅前に出来た弾き語りの出来る店です。
店のアコーステイックギターを借りて歌えまが、俺の場合は左利きなのでマイギター持参です。
こんなときは安く入手したモーリスのギターが気楽に持ち運び出来て重宝します。
40代,50代のお客さんが多くて、吉田拓郎や井上陽水などニューフォークと呼ばれた時代の歌手の曲が中心です。


2008/12/4
★モーリスW-50の整備と改造
某リサイクルショップで偶然見つけたジャンク品で激安のフォークギターです。
左用なんてめったにお目にかかれません。
まさしく俺のためにあるギターみたいです。
ハードケース付きで○○○○円だから、もしもギターが使い物にならなくてもハードケースだけでもいいか。
購入して早速掃除して整備しました。
糸巻き(ペグ)のビスが無くて弦が張れないのが1箇所ありました。ホームセンターで同じようなサイズのネジを探してきて取り付けます。
しかしビス山のピッチが合わない硬くてねじ込めません。でも力任せにねじ込めるだけねじ込見ました。
それと4弦と5弦のペグを取り付ける木ネジの穴が大きくなっていてネジが締まりません。
そこでビス穴に爪楊枝を詰めて穴埋めして、再び木ネジを締めました。
モーリスW-50
このギターは型番を表示した紙がはがれていて型番がわかりませんでした。
どんな物なのか気になったのでインターネットで調べました。
そうしたら1975年のカタログに載っていたTFシリーズのW-50みたいです。
ヘッドのロゴマークやネックのポジションマークなどの特徴が一致しました。
ギター本体もよくよく見るとボデイの内側のネックの付け根にw50と刻印がありました。
当時の定価は5万円でしたので、中級のグレードみたいです。
次に、ストラップを留めるピンをネック付け根近辺に追加しました。
また、ハードケースもビスが無かったところはビスを締めて、蓋のストッパーも直しました。
試奏しましたが音はバッチリです。
愛用のヤマハFG160と遜色ないようです。
しかし他の人たちと合奏すると他の楽器の音に埋もれてしまいます。
他にもモーリスのフォークギターを演奏している人がいたので似たような音だったからかもしれません。
でもヤマハFG160は合奏しててもはっきり聞こえる音色なのに、モーリスw-50は存在感がありませんので合奏には不向きな感じです。
次はピエゾのピックアップを取り付けました。
ギター本体にはピエゾとジャックを取り付けます。
イコライザーは取り付けませんので配線はいたってシンプルです。
今回は電子部品店でたった\324円でピエゾとジャックを調達しました。
ピエゾは黒いケースのまま使用すると感度が鈍るので、ばらしてセンサーを直接ギターに貼り付けます。
弦の付け根の裏側に薄い両面テープで貼り付けました。
試奏したところ、ゲインを上げるとすぐハウリングしてしまいます。
このピエゾは板に接してない空気側でも振動を拾ってしまうようです。
そのためコットンでカバーしてハウリングを防止しました。
ジャックはこの位置に取り付けました。
側の板は薄いので、裏側に金属板を接着して補強しました。
音色はピエゾらしいシャリシャリした音がします。
たった\324円の制作費だけど十分満足な出来上がりです。
実際の演奏は愛用のFISHMANのプリアンプ(イコライザー)をギターとPAの間に入れて音を作ります。


2008/11/19

火曜日のホストバンドの演奏です 。
★ブルース セッション inスローブルース
名古屋インター近くのスローブルース。
ほぼ連日セッションやライブを開催しています。
いつも行くのは火曜日のブルースセッション。
今回は久しぶりに行きました。
セッション時間が変更になってPM8時からPM10時に変わっていました。
実際には10時からは弱音タイムとなり10:30ごろにセッションは終了しました。


2008/8/17

スモーク(煙)が炊かれ、タバコの煙と混ざって、怪しい雰囲気。
★ブルース セッション in ライトニン
この店は岡崎市内にあります。
土曜日しか営業していなくて、ほぼ毎週がブルースセッションという変わった店です。
店名はライトニンホプキンズから取っていると思います。
来日しているブルースミュージシャンらしいので日本では多分有名です。
PM10時を過ぎてからおもむろにセッションが始まります。
店公認のホストバンドはいないので、ホストバンドのオープニング演奏は有りません。
ですから常連客+ビジターでバンド構成が出来るとセッションがスタートします。
参加者もさほど多くなく、常連客が適当に仕切って進行しますから、ビジターは常連客と親しくするのが、この場を楽しむコツです。


2008/8/7
★ブルース セッション in スローブルース
インターネットで見つけた店です。
東名名古屋インター近くの「slow blues」という店です。
セッションのホストバンドはフレンドリーで楽しく参加できました。
平日なのに、30名も入れば満員の店が、ほぼ埋め尽くされていました。
ブルースセッションは毎週火曜日と金曜日の2日もあります。
他にも月曜日のロックセッション等もあり、正にミュージシャンの溜まり場です。

店のマスターもセッションにボーカルで参加しました。
ブルースで知っている曲は「スイートホームシカゴ」「、、、、」、「????」??全然知らない。
なのに、ふてぶてしくドラムを叩いています。
画像を見る限りではまるで常連のブルースマンみたいです。
参加者の中には何処かで見たことがあるような人もいるような気がするけど、気がするだけか?。
カウンターに座っていた見知らぬお客さんに頼んで撮影してもらいました。
名前も聞いていませんが、ありがとうございました。
MDに録音してあった12曲を聴いていったけど、1曲も該当しませんでした。次回に備えてもう少し聞く曲数を増やそう。
それと、曲の途中でソロを振られて、上手く出来なかったので、次回に備えて、ソロのネタを仕込もうか。
名古屋市緑区や刈谷市、岡崎市にもセッション出来る店があるようだし、参加者も多いし、やっぱり都会はいいねえ。


2008/6/21
★キッチンガール in 豊川養護学校
学校の生徒と保護者の懇談会?での演奏です。
今回で3回目の参加ですが約300名の参加者の前で演奏しました。
タンバリンやフライパンなど身近な打楽器を使って賑やかで楽しい演奏会でした。
他にも豊川高校ダンス部の踊りなどもありました。


2008/5/31
★豊橋市内の練習スタジオ
時々利用する店です。豊橋市内には他にも何件も練習スタジオがあり、他の街より多いようです。
ギターガレージ
ガソリンスタジオを改装した店です。
ヴィンテージギターなどの中古楽器販売と、
2部屋の練習スタジオがあります。
スタジオ内は
禁酒!禁煙!です。
愛煙家は外のベンチでどうぞ。
駐車場が広いので便利です。
客筋は年齢層が高い(オヤジ連中が多い)ようです。
ハヤシ楽器
こちらは豊橋駅近くの街中にある店です。
以前は楽器店でしたが、今は店内のスペース全部が練習スタジオになり全部で6室もあります。
街中なので駐車スペースが4台しかなく、空きが無ければ近くの有料駐車場を利用します。自転車で来店する高校生も多いようです。スタジオ内はタバコ、飲み物OKです。ライブ告知やメンバー募集の張り紙も多くあり、若いバンドマンが集まる雰囲です。
ホームページはこちら


2008/5/22
★ローズカラー
蒲郡 ローズカラー これが、バンドマンには有名な蒲郡のローズカラーの外観です。
いつもの行きつけの店です。
話好きなマスターやバンド仲間が集まる、まったりして居心地よい店内です。
週末はライブがたくさんあります。
このときは 店内は爆音に満ち溢れ、演奏者が躍動しています。どのバンドもローズカラーのステージのために準備万端、バリバリに気合が入っています。

時々思うのですが、バンド演奏は関係ない人にとっては騒音以外何者でもありません。
特に夜の眠い時間帯に騒がれたのじゃたまりません。
ライブのために、人里はなれた場所に移転オープンした
マスター thank you!!。
他に店もなく、人通りもないので、
通りすがりの人は絶対来ない場所ですから


2008/5/22
★久しぶりにバンドスコア購入
椎名林檎バンドスコア コピーバンドの良さはバンドスコアーが有る事。有名なアーテイストなら大概出版しているので、耳コピしなくても演奏出来ちゃいます。
欠点はスコアー通りには演奏できない腕前のドラマーなので、宝の持ち腐れ、、、、、結局は見ないので目の毒です。
いつもは解らない所だけ立ち読みしてOKなんですが。次の予定曲の為にバンドスコアを入手しました。
2000年に発売した2枚目のアルバム「勝訴ストリップ」です。
表紙はアルバムと同じデザインで、すごく乙女テイックな椎名林檎。
曲の内容とのギャップが面白い。
椎名林檎の顔をよく見ると、綺麗だけど、どこにでもいそうなオーソドックスで平凡な顔立ちです。だからメイクや衣装で劇的に変わってコスプレが面白いです。


2008/5/22
★Groove復活!
女性ボーカルのロックバンドがいよいよ復活。
新メンバーが揃いましたので、いよいよスタジオで顔合わせ出来そうです。


2008/5/13
★フレーバーコーヒーGET

近所の店で見つけたので、試しに購入しました。
「フラガールコーヒー」という品で、香り付けしたフレーバーコーヒーです。
10% kona Coffee Blend と表記してあるので、ハワイのコナコーヒーと何らかの関係があるのでしょう。ちなみに、製造元はhawaiian royal trading companyという会社です。(ひょっとして同じ会社?調べたことないので真相は知りません)
チョコレートとマカデニアナッツの香りが漂い、柔らかな味です。クリームも砂糖も入れずに楽しめます。
紅茶のフレーバーテイーはアールグレーなど色々な種類が有名ですがコーヒーにも多種あるようです。
普段はモカコーヒーですが、時々チェンジすると気分も変わります。
音楽と関係ない話が増えてきましたがプライベートなHPなので、大目に見てください。


2008/5/10
★BOOWY Respect
respect boowy 知人の店で何気なく見つけた中古CDです。
ベスト版かなと思い購入しました。
早速聞いてみます。
アレ何か違う?女性ボーカル?ええ?
歌詞カードをよくよく読むと色々なミュージシャンらしき名前があります。
ん????そうか、これはカバーアルバムじゃん!。
気を取り戻して一通り聞きます。
好みの問題ですが、氷室のボーカルと布袋のギターの組み合わせ が、やっぱりベストだなと再確認しました。


2008/4/29
★花壇。
陽気な季節になったので花壇に花を植えました。
なるべく長持ちする花を選んでもらいました。鉢植えの花は毎日の水やりが面倒なので地面に植えるほうが楽です。植えた翌日に「成長したかな?」と見に行きます。1日で大きくなるわけ無いのに、、、。しばらくは花咲か爺さんです
★メトロノーム用ヘッドホン。

ドラマー向きの良いメトロノームがありません。
どれも音が小さすぎて使い物になりません。
現状より少しだけ大きな音が出るように設計すれば良いのに、何でまともな代物が無いんでしょうか。
メトロノームを購入する時は店員に
「一番大きな音の出るメトロノームください!」
と言って購入します。
それでもドラマーはアンプで増幅して聞いたりもしています。
今回ヘッドホンで音圧感度:120dB/1mWなる品を入手しました。
100dB弱の品が多いので、こいつはデータ的には使えそうです。
オークションで安かったので購入し早速試してみます。
メトロノームがモノラル出力なので、ステレオタイプのヘッドホンは片一方だけしか音は出ません。
それでも実用に耐える音量が確保できました。メデタシメデタシ。
しかしメトロノームを使った練習は面白くありません。
少しは上手くなるための修行です。ガマンガマン!!。


2008/4/14
★4/12
今回が初めての窓枠でのライブです。
会場に入るのも初めてなので、どんな場所かワクワクしながら会場入りです。
チケット売り場の横には何故か事務机が置いてあり、ややメージダウンです。
そして喫煙室(前室)に演奏音が漏れてきます。
重い扉を開けるといよいよホールです。広さも予備知識で想像していた程度の広さで、程よい感じです。
天井が高くて室内空間があるので、大きな音でも、疲れずに聞きやすいようです。
HMの前のバンドの演奏が3曲終わったのでそろそろ準備します。
一旦外に出て、裏口から控え室に入ります。12帖ぐらいの部屋になっていてリラックスでします。
着替えたりチューニングやウオーミングアップをしていよいよ出番です。

ライブ終了後、その場で打上

お菓子の○○のに各バンド名が焼印してありました。
○○さんアリガトウ。
(店の名前を忘れてしまいました)
控え室から直接ステージに出ます。
ステージの照明が落としてあって暗〜い!
セッテイングする時は、持ってきた懐中電灯が役に立ちます。
お客さんは100人ぐらいでしょうか。HMメンバーの仲間もいます。友達に手を振ったけど気が付いたかな?
メンバーの子供も最前列で応援しています。
SEの音が小さくなって、いよいよ本番スタートです。
ファーストナンバーはSongFor。
イントロではデジタルサックスを吹きます。
ステージのセンターで、ライトを浴びての演奏は気持ちいい。今後はドラムをやめてフロントマンになろうか?。
ドラムの横にはドラマー用のモニタースピーカーがあります。大きな音でウルサイぐらいです。
1曲終わってのMCでは「HMはヒデミのHMですか。」と、突っ込まれています。
なるほど、そう言われやそうだなあ。
ササヤンもいつに無くハイテンションでMCをしています。
他のメンバーもテンションが高いのか、練習時よりも演奏スピードが早い。
今日はライブのノリに合わせて、速い曲のサビはハードに叩きました。
ラストナンバーの終わりは、予定に無い突然の「一本締め」!
あっという間の30分の演奏が終了しました。
他のバンドで感じたのですが、タイムキーパーは甘く(時計を計っていないようです)、40分ぐらいは演奏しています。
きっちり30分で終わらなくても大丈夫みたいです。次回は、その辺を見越して曲の構成をしようか。
ライブ終了後は全バンドが参加しての打上です。
ホストバンドのMMRさん、イベントの設営ありがとうございました。


2008/4/1
★4/12土曜日 PM6時〜HM ライブ!
いよいよHMのライブです。
HM


2008/3/15
★春の陽気に誘われて
ポカポカ陽気なので、豊橋公園でドラムの練習です。
いつもの場所にドラムをセットします。
公園の管理人さんも、また来たかとでも思っているのでしょう、気にも留めません。
今日は野球やテニスの試合が少ないのか駐車場がすいています。
携帯電話のカメラで撮影しましたが、少しセピア色な画像になりました。
広い公園は開放感タップリで気持ちいいです。
音は全部抜けますから、耳障りなうるささはありません。
時々公園で遊んでいる人が見に来たり、話しかけてきます。
今日のドラムセットは長年の相棒の20インチのバスドラセットです。
シンプルisベストで最小限の点数です。
唯一追加しているはツインペダルのみです。
明日3/16は豊橋マラソンでスタート会場のため、駐車場に入れてくれないでしょう。
そのため、雨の日に利用する豊川方水路の橋の下に行くことにしよう。


2008/3/14
★今頃になってMDを入手
先日オークションでMDを入手しました。
何で今更MDなんぞを入手するのか?時代はICレコーダですぞ!。
実はICレコーダーは持っています。
でも、使う場所に問題があります。
ロックバンドのスタジオ練習やライブの爆音を録音しようとすると、ICレコーダーは音声が入力オーバーで、まともな録音が出来ません。
一部の高級品ならライブ録音可能な品もあるようですが、多額の投資をする気はありません。
なぜなら本格的な録音用のMTR(マルチトラックのハードデイスクレコーダー)は持っていて、お手軽に録音出来るものが欲しかっただけだからです。
MDは一昔前の代物ですが、音声の入力ボリュームが付いていて調整できます。
しかも中古なら安いし。
また、練習スタジオでMD機器が備え付けてあって録音できるので、再生編集用にも流用出来ます。
中古で入手したMDを録音テストしようと思いましたが、何故か本体にマイクが内臓されていません。
それではと、コンパクトなマイクを入手することにします。
MD本体からファントム電源が供給できるようです。市販のコンデンサーマイクは高いので自作することにしました。
豊橋の電子部品店に行き、コンデンサーマイク本体2個とミニピン端子1個を合計\700円程で入手しました。
コンデンサーマイク部本体は豆粒ぐらいの小さな代物で、他のサイズはありませんでした。
「大きいサイズはありませんか?」と聞くと、
店員いわく「大きいサイズはありません。コンデンサーマイクキットは電波をナンタラカンタラしてドウノコウノするから、大きさは関係ないですよ」との事。
何を言ってるのかサッパリ解らんけど、大きさは関係ないってホント?何処かのメーカーのICレコーダーのカタログ説明には、
「マイク部分は直径10mlの大口径で高性能」とか書いてありますが???。
まあ、たった700円の投資だから、だまされたと思って購入します。
早速、ハンダ小手で接続しますが、ちっちゃ過ぎて難しい。
ケースは、壊れた手鏡のフタのプラステイックを切り流用しました。
他には木材の切れっぱしで側を作りました。
出来上がった大きさは6cmx4cmx1cm、ステレオコンデンサーマイクの完成です。
適当に作ったので手作り感タップリな質感と、赤い豹柄で目立ちます。

とりあえずアコーステイックギターの演奏で試し録りしましたが、調子良さそうです。
入手して判ったのですが、MDは乾電池が使えないんですねえ。当然乾電池が使えるものだと思い込んでいましたが、専用の充電池が無いとモバイル出来ません。
指定品は\5250円もします。しかも生産終了みたい。
本体の入手価格より遥かに高い!ので、何か対策を考えなければ。


2008/3/9
★3/8Groove俵屋セッションタイムで一夜限りの復活ライブ!!
おじさんたちのホームグランド「俵屋」が残念ながら3/9で閉店になってしまいました。
そのラストライブの為かどうか理由は定かではありませんが、3/8のセッションタイムで復活演奏しました。
1週間前に急に話が出たので、練習は一切無しのブッツケ本番です。
曲をすっかり忘れていたので音源を聞きながら復習して当日に備えます。
「C7」と「こいのうた」の曲を2曲演奏しましたが、所々フレーズを忘れているメンバーがいたりして、残念ながらごまかしながらの演奏でした。
でも懐かしく、そして楽しいセッションでした。



2008/3/9
★3/2キッチンガール 蒲郡市民会館「福祉まつり」
今回もキッチンガールのライブ。
「福祉まつり」というイベント会場内での演奏です。
メンバー向けのメールの案内ではAM10時から「流し」との事。なにそれ?

なんだか解らないけど、まあ午前中だけは参加できるので、ギター片手に参加することに。それで、「流し」とは、、、流しの歌い手、またはチンドン屋のごとく、会場内を転々と移動しながら即席ライブをすることでした。会場内を移動しながら演奏するため、マイクやアンプ無しのアコーステイックライブです。ホールや屋外を4箇所ほど参加しました。ポカポカ陽気で気持ちよく演奏できました。午後からの本番のライブは時間の都合のにより参加できず、昼前に慌てて仕事に戻りました。



2008/2/12
★2/9キッチンガール 蒲郡農林水産祭
今回はキッチンガールのライブ。
「農林水産祭」のイベントでの演奏です。
さすが蒲郡、タイトルにもあるように「水産」すなわち「漁業」が含まれています。そして場所は「蒲郡競艇」の施設です。
競艇の中に初めて入りましたが、すごく広くてビックリ!
演奏場所は会場の一番端のスペース。屋根はあるのですが、壁が無いところです。しかも当日は大雪の超寒い日。ポケットに手を入れて指先を暖めながら演奏しました。
←ギターを演奏している珍しい画像



2008/2/12
★2/9ローズカラー、ライブ

この日の夜はローズカラーでライブ観戦。
なじみのハイライトアゴーゴーが出演するので、仕事を終えてから見に行きます。
出演バンドを見たらターキーズも出るみたい。でも、1番手の出演では見られないかも。
車を運転しながら蒲郡に入ると、雪が沢山積もっています。
海沿いなので豊川より雪は少ないかと思っていましたが、蒲郡のほうが大雪じゃん!
こりゃ2番目に演奏するハイライトアゴーゴーを見たら、サッサと帰ろう。
ローズカラーに到着し入り口まで行くと、なんだか聞きなれない演奏が聞こえてきます。
女性ボーカルの歌声が、、、アレ???
入店しステージを見ると、やっぱり1番手予定のターキーズじゃない!別のバンドが演奏しています。
マスターに聞けば、
「雪のため、出演者がまだ店に来れない。そのためメンバーが集まったバンドから演奏している」
とのことです。
ハイライトアゴーゴーのメンバーに聞けば、ギターがまだ岡崎にいるらしい。ヤバイじゃん。
別のバンドが2番手でステージに上がりました。
セッテイングで、ギターが思いっきりハウジングさせてます。しかも服を脱いでパンツ1枚に。
他のメンバーも上半身裸、かなりヤバそう!
演奏は前衛的な曲とでも申しましょうか、分け解んない曲です。
そして3番目はターキーズ、ようやくメンバーが揃ったハイライトアゴーゴーがラストの4番目に演奏しました。
こんな雪の日でも観戦者はグランドファンクレイルロードの面々他若干名がいます。
客席も顔なじみばかりなので、ターキーズやハイライトアゴーゴーのステージのMCでは客席から突っ込みを入れられています。
それにしてもローズカラーには熱いヤツらが集まるなあ。


2008/2/8
★中古CD購入〜今更ですが。

よく行くリサイクルショップで、宇田多ヒカルの中古CDを見つけました。
新品を買うほどのファンでもないので、中古で購入したアルバムでそろえています。
そのため、新しいアルバムが発売されたのに、今頃になって「ULTRA BLUE」の入手です。
聞いた感想は、曲作りの最初に製作したデモ音源かと思う内容で、全くダメなアルバムです。
歌詞もメロデーもアレンジも未成熟で、製作途中の録音を切り張りして、一応出来ました!って感じです。
そういえば、EXODOSはモロ、ダンスミュージックでした。アメリカではダンスミュージックのジャンルで売り出したらしいので、仕方ない事ですが。
「Deep River」までのアルバムは、どれも出来が良かったのに、それ以降のアルバムは何度も聞きたいとは思えません。
ニューアルバムに期待します。レンタルショップで貸し出し開始したら、レンタルしよう。


2008/2/3
★HM ライブ決定!
バンド名=「HM」 何てことない「浜松hamamatsu」から取ってHM。
まあ、繰り返し言ってりゃ馴染んでくるでしょう。
それにevery little thingは略してELTと表記したりしますから、最初から短い方が、余計な手間も無く良いじゃん。
ライブの日程が決まりました。4/12土曜日です。
J-POP特集のライブイベントみたいですが、詳しくは聞いていないので不明です。
持ち時間30分らしいので、8曲ほど候補曲の中から5〜6曲を選曲すれば持ち時間は埋まりそうです。


2008/1/26
★1/26 E.Yazawa CDを聞きながら

レンタルショップの棚を眺めていたら、矢沢永吉のCDが沢山ありました。
YourSongs1からYourSongs6まで6枚ものシリーズ物がありました。
YourSongsだからきっとファンからのリクエストから選んだベスト版なんでしょう。
6x12=72曲、それにしてもすごい曲数です。ベスト版に含まれない曲を含めたら、更に何倍もの曲数になることでしょう。
矢沢永吉はライブDVDを時々見ているけど、CDでちゃんと聞くことは無かったなあ。
ルイジアナ、I LoveYou OK,とかチャイナタウンとかキャロルやソロになったばかりの頃は良く聞いたけど、、、。
よくよく考えればその後の活動のほうが、はるかに長い訳で、長い活動暦のほんのデビュー当初しか聞いていなかったことになります。
なので、YourSongsに含まれている曲はほとんど記憶にありませんでした。
男らしく無骨で哀愁漂う作品は、演歌ロックとでも言いましょうか、オヤジ心にぐっと来ます。
CDを聞いて、改めて矢沢永吉のファンになりました。これからもパワーを見せてくれ!ヨロシク。


2008/1/26
★スピーカーボックス製作 その2

前回のスピーカーをグレードアップしました。
2個を直列につないで8オーム、MAX450wx2=MAX900w。
でも、絶対にそんなビッグパワーには耐えられそうにありません。
とりあえず片チャンネル100w程度なら対応出来そうです。
2発にしたおかげで、今までより中低音が強化された感じです。ベース音の臨場感が増したようです。


2008/1/19
★スピーカーボックス製作
■1/19 スピーカーボックス製作
インターネットで激安のスピーカーを見つけました。
カーステレオ用ですが、MAX450w、16cmスピーカーが1個たったの2000円ほど。
今まで使っていたオーデオ用スピーカーボックスが16cmスピーカーなので交換することにしました。
品物が届いたので、早速交換することに。
アレ?今までのより直径が小さくて、穴に落ちてしまいます。
新しいスピーカーが取り付かないので、アレコレ考えましたが、結局新しいボックスを製作することにしました。
ボックスのサイズは変えずにバスレフの穴を変更しました。
理由は製作で楽しようと思ったからです。
幅30cm、高さ60cm、奥行き30cm、重さは25mmの厚い板を使いましたので10kgぐらいありそうで、かなりヘビーです。
スピーカーは今まで使っていたコーラル15wより軽くて、ほんとに450w?マグネットちっちゃすぎ!大丈夫かあ?
音質はカーステレオらしい見栄っ張りな音がします(高温と低音をブーストアップさせた音)。中音域が細い痩せた音です。
一瞬だけ200wのアンプをフルパワーにしましたが、スピーカーは破れませんでした。
200wの音圧は全然感じなくて、ビッグサウンドは望めませんが、ほんとに激安です。
このスピーカーは4オームなので、もう1つ追加して2発仕様にしようかなあ。
■1/17 ビートルズ.セッションナイト
今回はベアーズのドラマーがいつもと違う人でした。
仲間の人らしく、演奏も息が合っています。
それにしても、風邪気味の私には、リムショットのスネアは、うるさくてきつかったです。
音の好みも有るので良い悪いの話ではありませんが。

セッション1曲目のイントロのスピードが合わない、あれ?
カウントのスピードをキープしてドラムを叩いているのに、ギターのリフ早すぎ!
ドラムに合わせろ!(場をしらけさせるような、そんな事言わないけど)
まあ、ぶっつけ本番のセッションなので、色々あります。

THE BEARS ビートルズのコピーバンド。セッションナイトに飛び入り参加しています。


編集:nao
このホームページに関するお問い合わせは
こちらです。nao@cjapan.net

home

クロノス

クロノス cronus@cjapan.net TEL0533-89-6766
所在地:愛知県豊川市新桜町通2丁目8-1
香水、帽子、おしゃれ用品の店。